産後の腰痛

- 出産後、腰が痛い
- 産後の骨盤矯正をしたい
- 出産後、足の付け根が痛い
- 出産後、足がしびれる
- 妊娠中から腰が痛い
- 妊娠・出産後から腰痛が悪化した
- 骨盤が開いてしまった感じがする
産後の身体はトラブルだらけ?

妊娠中や産後に、腰痛に悩まされる方はとても多くいらっしゃいます。
腰痛だけでなく、「骨盤が歪んでしまった」「骨盤の開きが気になる」「体重の増加が戻ってくれない」などのお悩みをお持ちの方もとても多いと感じます。
妊娠中の姿勢の影響や体幹筋の低下、ホルモンバランスの乱れなどにより、産後の女性は骨盤が歪みやすくなっています。その結果、腰痛や股関節回り、足への症状などが出てくるのです。
K’sリカバリー鍼灸整体院(いのうえ整骨院併設)では、そんなお悩みを持つ産後の女性の方々へ、可能な限り少ない回数、日数での腰痛回復施術や骨盤矯正を行っています。
K’sリカバリー鍼灸整体院(いのうえ整骨院併設)で行う産後腰痛の回復施術・予防法

AIによる姿勢分析

当院の姿勢分析は、ご自身のスマートフォンで情報を登録いただき、着衣のまま体の前面と側面を当院のiPadで撮影するだけで完了です。撮影したお写真をAIが分析して、測定結果を患者様のスマホにお送りします。結果はいつでもご自身のスマホで確認できます。
AI姿勢測定では、悪い姿勢を直していくための運動療法も動画で表示されます。産後に生じてしまった姿勢を直すのに役立てていただけます。
骨盤矯正&腰痛施術で不調を根本から解決

産後の腰痛では、姿勢(骨盤の前傾:反り腰)や体幹筋の不安定性などが原因となっていることが多いため、当院では骨盤矯正と腰痛施術をセットで行うことが大切だと考えています。
産後の腰痛の原因はさまざまですので、原因にあった施術が必要です。
下記に一例を挙げます。
「妊娠中から腰が痛くて困っていた」→原因:骨盤の前傾など
「出産直後からすごく腰が痛くなってしまった」→原因:仙腸関節障害など
「座ってられないくらい座位がつらい」→原因:仙腸関節不安定症など
「子供を抱いているときにだんだん腰が痛くなる」→原因:筋・筋膜性腰痛など
「仰向けに寝ると腰が痛くてつらい」→原因:椎間関節性腰痛など
K’sリカバリー鍼灸整体院(いのうえ整骨院併設)では、骨盤の前傾に対しては産後骨盤矯正、仙腸関節障害には仙腸関節の調整、そのほか周辺筋肉組織、軟部組織にアプローチし、つらい腰痛を根本から解消へと導きます。
また、「腰は痛くないけど骨盤が歪んでしまった」方には産後骨盤矯正、「骨盤が開いて体重がなかなか戻らない」方には産後の骨盤矯正+体幹筋のトレーニングをおすすめしています。
このように、お一人おひとりに合わせたパーソナルな整体をご提供しています。
EMSによる引き締めや体幹トレーニング

EMSとは、「Electrical Muscle Stimulation」の略で、電気刺激で筋肉を動かす機械です。体の引き締めや体幹トレーニングに役立ち、代謝機能が出産前の水準に戻ることが期待されます。
体幹エクササイズの指導

産後の腰痛では、体幹バランスが低下している傾向があります。しかし、産後のママが「外に出ての運動」や「ジムに行っての運動」は難しいでしょう。
そこで、当院では忙しい育児の合間に簡単、短時間でしっかりと行える体幹エクササイズを指導しています。
施術のスタート時期や回数の目安
施術のスタート時期について
出産後はまだ出血が残っていたり、子宮をはじめとした女性臓器への負担も考えられるので、当院では産後1か月を経過した時期からの開始をお勧めしています。ただ、ホルモンバランスでゆるんでしまった靭帯は時間とともに固くなり、戻りにくくなってしまうため、1か月経過後は早い段階で施術をスタートした方が、スムーズに歪みを解消できるでしょう。
とはいえ、どうしても都合がつかない方もいらっしゃると思います。産後からずいぶん時間が経過してしまったものの「産後から調子が良くない」「産後から腰痛が続いている」「産後の骨盤の歪みを見てもらいたい」などといったお悩みにも対応できますので、お気軽にご相談ください。
通院回数の目安
楽しく育児ができて、健康に過ごせる体づくりのためには、週1回で6~11回の通院が目安と考えています。
K’sリカバリー鍼灸整体院(いのうえ整骨院併設)では基本的に回数券を販売しておりませんが、ママを応援する意味を込めて、産後骨盤矯正と産後の腰痛施術のみ特別にご用意しています。
2回目以降、5回分通常22.000円を20.000円、10回分通常44.000円を40.000円でご提供しています。
なお、購入は強制ではありませんのでご安心ください。
※当院に来院している間だけでも、育児の大変さを忘れて体を休めていただきたいという思いから、基本は「赤ちゃんは預けての来院」をお勧めしていますが、環境的にどうしても難しい方は赤ちゃん同伴でのご来院も受け付けております。
産後腰痛の回復施術を受けたあとは……
